リンパってよく聞くけどいったい何??
こんにちは、”徳吉つじの整骨院”院長の辻野です✨✨
今回はみなさんから質問の多い”リンパ”についてです!
よく【リンパが詰まってる】、【リンパが流れてない】などと聞くことがあるかと思いますが
いったいそれの何がダメなのか?リンパの役割って何なのか?
ついて書きます!少し長くなってますがぜひ見てください😊👍
血液の役割は皆さんもご存知の通り、皮膚や筋肉などの体の隅々の細胞に酸素や栄養分を運ぶこと、そして二酸化炭素や古くなった細胞などを運ぶこと、からだを守ることがあります。
では、リンパの役割はどうでしょう?
リンパの役割は、「水分の回収」と有害物質を「ろ過(老廃物処理)」することです!
リンパと静脈は体内の水分を回収していますがリンパはさらに血液循環に入ってはいけない老廃物や細菌類を引き受けます。
そして体内を流れながら、その有害物質をろ過していきます。
ひざ裏やそけい部などにあるリンパ節という部分で、関所のようにろ過を行っています。
リンパ管はとても繊細で、何本も集まって髪の毛一本ほどの細さしかありません。
その中を水分が流れていくのですが、
この流れが滞ると体に様々な影響が出ます。
その代表が足のむくみ。
リンパや静脈に回収されなかった水分がたまるのが原因です。
他の影響は、免疫機能の低下です。
それにより様々な不調の症状が出てきます。
頭痛、肩こり、肌荒れ、便秘、冷えなど、、、
疲労物質が体に溜まるため疲れを感じやすくなります。
~では、リンパの流れが滞ってしまうのはなぜなのでしょう?~
リンパは
筋肉が動くことにより、水分などを回収してくれます。
ですので運動不足やデスクワークなどで体や足を長時間動かさないなどの場合にリンパがうまく働かなくなり、リンパの滞り(むくみ)につながります。
よく女性で足のむくみがひどいというのはこれが理由です。
またリンパの流れが悪いと老廃物のデトックス効果が低くなり、顔のくすみやクマの原因にもなり、足の冷えを招いてしまいます。
リンパは、健康のためだけでなく美容にも大きな影響を与える存在です。
◎リンパの流れが悪くなる原因としては以下のようなものが挙げられます。
・肥満
・偏った食生活
・運動不足
・長時間同じ姿勢を続ける
~リンパのケアは「夜」がおすすめ~
血液が心臓から出て戻るまでは約一分という速さですが、リンパはゆっくり、じわじわと流れていきます。
皮膚のすぐ下にあるリンパ管の先端から、出口である鎖骨付近に至るまで半日から約一日もかかるのです。
そこで大事なポイントがあります。
体が横になっている時にリンパはよく流れるということ。これは重力があるためです。
ペットボトルを倒すと中の水が横に流れるのと同じ原理です。
なので、ケアをした後は横になるようにしましょう👍
これは気を付けて!!
先程の原因のせいでただリンパが腫れていると思っていても実は違うこともあります。
リンパの腫れで一番多い「リンパ節炎」の可能性もあります。
ウイルスや細菌のリンパ節への感染を原因とします。
急性咽頭炎、扁桃炎、虫歯などから波及して感染するケースがよく見られます。
直径1センチほどの腫れが生じ、押したときに痛みを伴います。
慢性化すると押したときの痛みは和らぐものの、首の腫れが数カ月続きますので注意しましょう!!
当院では、24時間いつでも連絡がとれるように公式LINEがあります!
ご予約・お問合せ・ご相談など、どんな事でも大丈夫です^_^
登録よろしくお願い致します✨✨
※当院は院長一人院ですので、患者様お一人との時間を大切にし、
どんな悩みも親身になって
お聞きしますのでお気軽にご相談ください✨
#小倉南区整骨院#オイルマッサージ#猫背矯正#骨盤矯正#姿勢改善#美ボディ#エステ#酸素の力#交通事故#北九州市交通事故
#美容#ダイエット#アンチエイジング#疲労回復#体幹トレーニング#インナーマッスル#痛み改善#眼精疲労#頭痛#ヘッドマッサージ#北九州市 肩こり#北九州市 腰痛#酸素オイルマッサージ
#おしゃれな空間#癒しの空間#ほっと落ち着ける空間